チャットとWEB会議で完結する財務改善コンサルティング

財務マネジメント株式会社
☰ MENU

雨の日に傘を貸さないのが金融機関

2021-06-08 (火)

赤字や金融機関の追加融資を断られて相談に来られる経営者の多くが
「これまで〇〇銀行とは長い付き合いだったのに急に冷たくなった」
「これまでたくさん預金してきてやったのに、赤字になったとたん追加融資を断られた」
「担当者は、ぜひやらせてくれと言ったのに、銀行に戻ったら急に上司から電話がかかってきて融資NGになった」
「試算表を出せ、決算書を出せ、計画書を出せと言ってきて、必要書類を出したのに、計画書の実現性を感じないと言って断られた」
などなど、金融機関に対して愚痴をこぼされます。

確かに、こういうところは、金融機関あるあるでよくある話だと思います。

ですが、逆の立場になって考えてみてください。
お金を貸す側とすれば、「お金を返せる力があるかどうか」を判断して融資を行うわけです。

となると、お金を借りる側とすれば、どのような関係を築いておくべきなのか。

それには、大きく三点の取り組みが必要です。

まず一点目は、黒字決算を継続することです。
コロナ禍で、急に業績が悪化するケースが多いのは事実ですが、それでも可能な限り赤字を提言する努力は必要です。「コロナ禍だから仕方ない」ではなく、「コロナ禍でも、やれることはやる」この取り組みや努力は必要です。

二点目は、業績の良いタイミングで融資実績と返済実績を作っておくことです。
「雨の日に傘を貸さない」のは、本当にお金が足りなくなってから借入に走るから、おのずとそのような結果が
待ち受けています。そうではなく、「晴れている時点で念のため傘を借りておく」ことが重要になってくるのです。そして、その借入をしっかりと返済実績を作っておくことで、その中小企業に対する信用・評価が上がるのも事実です。晴れの時点でこの取り組みをしている中小企業は、今回のコロナ禍でも円滑に資金調達が行えています。

三点目は、複数の金融機関と取引することです。
多くの中小企業では、規模にもよりますが、メインバンクと預金も借入金もシェア100%というケースがあります。
これだと、メインバンク一択での取引になるので、仮にメインバンクに断られてしまうと元も子もありません。そうならないために、民間の金融機関(規模にもよりますが、地銀や信金)と政府系金融機関(国金等)と取引実績を作っておくことが重要です。

皆さんの会社でも、金融機関との取引が一択になっていないか、または民間の金融機関との関係だけにとどまっていないか、また取引量はどれぐらいになっているのか、特定の金融機関にシェアが偏っていないか、定期的に確認してみましょう。

プロフィール

財務マネジメント株式会社 代表

森岡寛

財務マネジメント 代表取締役 森岡 寛

高知県高知市出身。実家が製麺卸売業を営んでいることから、幼少期より経営に関心を抱く。
近畿大学在学中は会計学研究会に所属し、管理会計の研究に従事。大学卒業後、大阪市内の大手会計事務所に勤務。入社3年目から経営幹部に抜擢され、以後2年半にわたり、部署売上目標を全て達成。実務面では、税務・経営・人事コンサルティングを担当する中で、中小企業の財務の重要性を実感して退社・起業。
起業後は中小企業に特化して、チャットとWEB会議で完結する財務改善コンサルティングを提供している。
著書に『マンガで入門!会社の数字が面白いほどわかる本』、『社長のための黒字の教科書』『マンガで入門!管理会計が面白いほどわかる本』(ダイヤモンド社)がある。

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧

書籍紹介

マンガで入門! 会社の数字が面白いほどわかる本

マンガで入門!
管理会計が面白いほどわかる本

(ダイヤモンド社)

社長のための 黒字の教科書

社長のための 黒字の教科書
小さな会社の財務改善70のテクニック

(ダイヤモンド社)

マンガで入門! 会社の数字が面白いほどわかる本

マンガで入門!
会社の数字が面白いほどわかる本

(ダイヤモンド社)

メディア掲載実績

ダイヤモンドオンライン

2016年11月8日~12月8日

「マンガでわかる!管理会計の基本」

ダイヤモンドオンライン

2014年2月19日~28日

【社長のための黒字の教科書】

ダイヤモンドオンライン

2012年6月7日~6月21日

新着ニュース

Copyright © 財務マネジメント株式会社 All Rights Reserved