チャットとWEB会議で完結する財務改善コンサルティング

財務マネジメント株式会社
☰ MENU

417 試算表から見えるものと見えないもの

2009-12-01 (火)

今年に入り、スポットで財務相談の受け付けを始めたのに伴い、 いろんなタイプの財務相談の申込依頼を受けるようになりました。

資金繰りの相談、試算表や決算書の見方の相談、借入の相談、 業績評価の方法、人件費管理の相談、会計ソフトの利用方法など、 相談内容は様々です。

相談内容は多岐にわたりますが、まずは直近の試算表や決算書を 拝見させて頂くとともに、現在の経理・財務状況のヒアリングをさせて頂きます。

これは、試算表や決算書を作成するにあたり、どのようなデータを もとにして入力しているかを確認するためです。

例えば、会計期間は末〆の会社の場合、得意先への売掛金や、 仕入先への買掛金の〆日は何日になっているのか、人件費や他の 未払計上する経費についても、〆日を確認します。

ここで仮に、〆日が20日だった場合は、毎月の端数(先月と今月の 21日~末日までの数字)を反映できているかを確認します。

また、試算表と決算書を見比べ、年払経費が毎月、月割で計上 されているかどうかの確認も行います。

確かに、賞与や保険料など、特定の月に半年払いや年払いを する機会が多い会社だと、払った月に全額経費計上した方が、 実感がわきやすいかもしれません。

しかしながら、その実感というのは、あくまで「資金繰りの実感」 です。

大切なのは、資金繰りは資金繰りとして管理し、毎月の損益計算は 決算に向けての損益計算として1ケ月に相当する経費を経費として 認識して損益管理をすることが重要なんです。

このように、月次試算表を正確に計上することで試算表に毎月の 業績が「見える」ようになります。

一方、これらの管理を行ったとしても試算表では「見えない」ものも あります。

それは、月中の動きです。

試算表は会計期間(主に末日)の段階で一カ月間の損益、並びに末日 での残高を計上したものにすぎません。

このため、「資金繰りが大変」という会社の場合、試算表を確認するのと、 経理・財務担当者へのヒアリングを行うことでおおよその問題点は推測 できますが、実際に日々の資金繰り状況を確認しない限り、何が原因で 資金繰りに苦慮しているのかは、把握できません。

このため、このような問題点に対応するには、日別・週別のキャッシュの 増減状況を確認・分析することが求められるわけです。

ご覧頂いたように、ただ単純に試算表・決算書を見たからと言って、 その会社の一端は把握できますが、全体像や真の姿を確認するには 到りません。

実際に自社の財務体質を把握するには「正確な損益計算書」「月中の資金繰り」 を管理することが求められます。

皆さんの会社では、どのように財務管理を行っていますでしょうか?

これを機会に、自社の財務状況を再チェックしてみて下さい。

プロフィール

財務マネジメント株式会社 代表

森岡寛

財務マネジメント 代表取締役 森岡 寛

高知県高知市出身。実家が製麺卸売業を営んでいることから、幼少期より経営に関心を抱く。
近畿大学在学中は会計学研究会に所属し、管理会計の研究に従事。大学卒業後、大阪市内の大手会計事務所に勤務。入社3年目から経営幹部に抜擢され、以後2年半にわたり、部署売上目標を全て達成。実務面では、税務・経営・人事コンサルティングを担当する中で、中小企業の財務の重要性を実感して退社・起業。
起業後は中小企業に特化して、チャットとWEB会議で完結する財務改善コンサルティングを提供している。
著書に『マンガで入門!会社の数字が面白いほどわかる本』、『社長のための黒字の教科書』『マンガで入門!管理会計が面白いほどわかる本』(ダイヤモンド社)がある。

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧

書籍紹介

マンガで入門! 会社の数字が面白いほどわかる本

マンガで入門!
管理会計が面白いほどわかる本

(ダイヤモンド社)

社長のための 黒字の教科書

社長のための 黒字の教科書
小さな会社の財務改善70のテクニック

(ダイヤモンド社)

マンガで入門! 会社の数字が面白いほどわかる本

マンガで入門!
会社の数字が面白いほどわかる本

(ダイヤモンド社)

メディア掲載実績

ダイヤモンドオンライン

2016年11月8日~12月8日

「マンガでわかる!管理会計の基本」

ダイヤモンドオンライン

2014年2月19日~28日

【社長のための黒字の教科書】

ダイヤモンドオンライン

2012年6月7日~6月21日

新着ニュース

Copyright © 財務マネジメント株式会社 All Rights Reserved